榛名ヒルまで3kg痩せます!現在64.8kg(約170cm)→体重で3分縮めます
2018-04-30

榛名ヒルクライムまで残り3週間を切りました。今やる気はかなり上がっていますが、もっと早くこのような高いやる気になっていれば、と既に後悔しています(^^;
今回、以前の1時間13分から1時間切りを目指しています。
そのために今回は3kgやせます!久しぶりに本日体重を量りましたが、64.8kgでした。
色々調べてみると、今回のような大会において体重を1kg減らすと1分タイムを縮められるようです。
そうなると約3kg減った暁には3分減らせます。更に今回、バイクは恐らく4kgは軽くなっているはずです!(およそ5万あたりのAVANTIからTREK Emonda SL6)
更に練習量で5分、やる気で1分、戦略で2分縮め、合計で15分縮め、58分で完走することを目指します!!
もっとこのやる気が早めに出ていれば…泣
頑張ります(^^)
スポンサーサイト
二日酔いスポーツマンにはオルニチンを!ここまで効果を実感できるとは…
2018-04-29
筆者はほぼ毎日と言って良いほど、晩酌をします。量は発泡酒350mlと自家製のハイボール350mlほどです。
二日酔いとまでは言いませんが、アルコールの代謝が良い方ではないので、飲んだ翌日の典型的な疲れやダルさは残ることが多いです…(^^;
スポーツマン(と言えるほどではないですが)にとってアルコールは良いものではないかと思いますが、どうしてもその日の締めに欠かせない行事です。
しかし、どうしても翌日残る疲れや、夜中に何度か目覚める、長期的に考えた肝臓、腎臓への悪影響が気になりました。
色々調べた結果、お酒の代謝を助けると言われるオルニチンをサプリメントで試しに摂ってみようと思い、早速昨日いつもと同じ発泡酒&ハイボール摂取の前にオルニチンを摂取し晩酌を楽しみ、床につきました。

そして翌日朝である現在ですが…
全然違います!!
いつもの疲れ、ダルさが全くありません!!!
もちろん睡眠時間はいつもと同じ、というか昨日就寝したのが、24時、今が5時(オルニチンが効いたことで興奮して今記事を書いています!)なのでいつもより短いぐらいです。
今日の朝はトレーニング予定は無かったですが、これだけ違うと翌日トレーニングにも気合を入れて臨めます(^^)
ちなみにオルニチンの摂取量目安は400mg~1000mgだそうです。筆者はおよそ1000mg摂取しました。
是非飲んだくれロードレーサー、ランナーの方にオススメです(^o^)
二日酔いとまでは言いませんが、アルコールの代謝が良い方ではないので、飲んだ翌日の典型的な疲れやダルさは残ることが多いです…(^^;
スポーツマン(と言えるほどではないですが)にとってアルコールは良いものではないかと思いますが、どうしてもその日の締めに欠かせない行事です。
しかし、どうしても翌日残る疲れや、夜中に何度か目覚める、長期的に考えた肝臓、腎臓への悪影響が気になりました。
色々調べた結果、お酒の代謝を助けると言われるオルニチンをサプリメントで試しに摂ってみようと思い、早速昨日いつもと同じ発泡酒&ハイボール摂取の前にオルニチンを摂取し晩酌を楽しみ、床につきました。

そして翌日朝である現在ですが…
全然違います!!
いつもの疲れ、ダルさが全くありません!!!
もちろん睡眠時間はいつもと同じ、というか昨日就寝したのが、24時、今が5時(オルニチンが効いたことで興奮して今記事を書いています!)なのでいつもより短いぐらいです。
今日の朝はトレーニング予定は無かったですが、これだけ違うと翌日トレーニングにも気合を入れて臨めます(^^)
ちなみにオルニチンの摂取量目安は400mg~1000mgだそうです。筆者はおよそ1000mg摂取しました。
是非飲んだくれロードレーサー、ランナーの方にオススメです(^o^)

アイアンマンレースを完走するために一番必要なことは完走して自分をどれだけイメージできるか?だと思います。
2018-04-28

アイアンマンレースもそうですが、個人的に何かある目標に対してどれだけ自分を高められ、目標を達成できるかどうかは、
どれだけその目標を達成した瞬間をイメージできるか?だと思っています。
筆者は現在、アイアンマンレースを完走したいがためにロードバイク、マラソン、スイムと(ある程度の)トレーニングを重ねていますが、
この目標が達成できるかどうかは、完走するにあたってのモチベーションがやはり大切だと思います。当然ですよね・・・笑
「なぜ、アイアンマンレースを完走したいか?完走したらどんなことを感じるか?完走した自分を第三者目線から見たらどれだけすごいと思えるか?」
など。
筆者はアイアンマンレースを完走したいと感じていたのは、約6年前からです。きっかけはレバレッジシリーズで有名な本田直之さんの本を読んでからです。
仕事をしつつ、ハワイにすみつつ、アイアンマンレースを完走し、それを本〔それ以外もありますが)を出版し自分以外の人にも発信し、影響を与えられる。
素直にカッコいいと思いました!
この姿に少しでも近づきたいと思い、トライアスロンに挑んでみようと最初思いました。これは振り返るとものすごいことだと改めて思いました。
人をやる気にさせられる人もすごいですし、そのおかげで自分の行動(キツい、トレーニングもやってみようかな、など)を変えられるのです、人生変わりますよね!
自分もそういう影響を少しでも与えられる人になれると幸せだと思います。
そして上記のことはアイアンマンレースを完走してから語れ!!!って感じですよね(^_^;)。
頑張ります・・・笑
①いろは坂 登ってきました! 7.25㎞ 35分54秒でした…
2018-04-26


スタート地点の画像です
榛名ヒルクライムに向けて、やっといろは坂を登ってきました(^^)コースはいろは坂(栃木県)のベーシックな馬返駐車場~明智平までのおよそ7.2㎞
(アプリによると登り396m)でした!
結果は35分54秒(平均時速12.12km)でした。
これがどれくらいのタイムか筆者は良く分かっていませんが、恐らくけっこう遅いのでしょう…ブログに載せるのが恥ずかしいくらいに(^^;
しかし、ここからが大事なのはこのトレーニングを継続していくことと、毎回このタイムを更新するぞ!少し距離を長くしようか…(榛名ヒルクライムはおよそ14.6㎞)などという向上心かと思います。
まだまだ自分の実力の無さ?練習の大切さ、ロードバイク、ヒルクライムの面白さは分かっていない気がするので、今回のトレーニングを元に当然次回以降に活かしていきます。
計算上、榛名ヒルクライムを1時間切るための速度はいろは坂を30分きらないと話しにならないかと思います。(よく考えたら距離はおよそ倍ですね。標高差は倍以上です)
当面はこのいろは坂を時速15㎞以上で登りつつ、距離ももう少し下からスタートするなど意識していこうかと思います(^o^)

過去の記録 シーガイアトライアスロン(宮崎)は最高でした!
2018-04-25

筆者が初めてトライアスロンに参加した大会はシーガイアトライアスロン(宮崎)でした。
端的に感想を述べると、結果、内容は最悪でしたが、大会自体は最高でした。
まず、結果、内容が最悪だった原因はもちろん私自身にあります。
道具もトライアスロンスターターキットであり、ビンディングもない普通のペダルに付属の固定ベルトみたいな感じで足を固定?して走りました。
何よりプールで1500m泳げて自分を過信し、初めての海での遠泳にも関わらず、ウェットスーツなしで挑みました。
結果・・・おぼれかけました。
最初のトライアスロンに挑むにあたり完走できれば十分かと今にして思うのですが、タイムに拘ろうとしてしました。結果、スタートダッシュを浜辺で思いっきり行い、海中に飛び出し、経験したことない、選手渋滞に当然巻きこまれ、少しパニックになってしまいました。
結果、開始200mもたたずに救命ボートに半分(全部??)助けられました。
ボートにつかまらせてもらい、「大丈夫ですか?続けますか?」と聞かれました。
ここで、自分の中で選択肢は3つでした。
①リタイヤする
②スタート地点に戻り、ウェットスーツに着替える(それはルール的にアリだったのかは謎です)
③何とかこのまま泳ぎ切る
なんとか③を選び、泳ぎ切りました。その瞬間はトラウマに近い感覚に襲われましたが、そのままリタイヤすると一生トライアスロンができないかもしれないと感じたからです。
今に思うと本当に無茶、無某でしたが、結果、完走できて本当によかったです。
タイムは3時間40分とかでした。スタート当初は当然3時間切るでしょ、とかばかなことを思ってました。
上記は自分の甘さ故の反省でしたが、シーガイアトライアスロンの大会自体は素晴らしいものでした。
まず、景観がきれい、前日パーティがある、地元の高校生?のサポートを中心に地域をあげて選手を盛り上げてくれる、高速道路をロードバイクで走れた(2012年当初)など、素晴らしい記憶がたくさんあります。
現在の自分の状況(子供3人、仕事内容など)からは難しいですが、またいつか是非出たい大会です(^^)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E9%A7%85#/media/File:Kiten_Bus_Center_Taiyo.JPG
ロードバイクを新しく買います!TREK EMONDA SL6です。
2018-04-24
来る5月20日、榛名ヒルクライムにて1時間を切るため、そして今後のロードバイク人生においてタイムとモチベーションに弾みをつけるため、ロードバイクを購入することに決めました!
今まではトライアスロン スターターキットであったAvanti Sprintでした。
おそらく5万するかどうかのバイクでした。
いままで4,5年近く乗ってきましたし、嫌いではありませんでした。
しかし、どこか入門用のロードバイクだし、ほかの選手より遅くて当然だろう、などと考えてしまい、
練習や本番の結果に対しても真摯に向き合えてなかったと感じていました、。
そして何より新しいロードバイクに乗ってみたかったです!笑
購入するバイクは
Emonda SL 6 完成車価格:¥369,000 (税込)です!!
ちょびちょび貯金していたお金に夏のボーナス払いを駆使して購入です。
入間のアウトレットで税抜24万ほどでした・・・安くなっていたとはいえ・・・泣
もう言い訳はできません。ちなみにこのブログは本来はトライアスロンですので、こんなヒルクライムに特化した?ロードバイクはもったいないですが、トライアスロン用は一応CERVELOのP3を持っています。
そして少し思ったのですが、トライアスロンに必要な筋力(トレーニング)とヒルクライムに必要な筋力(トレーニング)は違うのでは??と気づいてきました。しかし何とか活かしていく考え、方法論はあるはずです!頑張ります。
今まではトライアスロン スターターキットであったAvanti Sprintでした。
おそらく5万するかどうかのバイクでした。
いままで4,5年近く乗ってきましたし、嫌いではありませんでした。
しかし、どこか入門用のロードバイクだし、ほかの選手より遅くて当然だろう、などと考えてしまい、
練習や本番の結果に対しても真摯に向き合えてなかったと感じていました、。
そして何より新しいロードバイクに乗ってみたかったです!笑
購入するバイクは
Emonda SL 6 完成車価格:¥369,000 (税込)です!!
ちょびちょび貯金していたお金に夏のボーナス払いを駆使して購入です。
入間のアウトレットで税抜24万ほどでした・・・安くなっていたとはいえ・・・泣
もう言い訳はできません。ちなみにこのブログは本来はトライアスロンですので、こんなヒルクライムに特化した?ロードバイクはもったいないですが、トライアスロン用は一応CERVELOのP3を持っています。
そして少し思ったのですが、トライアスロンに必要な筋力(トレーニング)とヒルクライムに必要な筋力(トレーニング)は違うのでは??と気づいてきました。しかし何とか活かしていく考え、方法論はあるはずです!頑張ります。
榛名ヒルクライムで1時間切りを目指すぞ!
2018-04-23
トライアスロン アイアンマンレースを完走するために定期的に、マラソン、ロードバイク(といってもヒルクライム中心ですが)の大会に出ます。
今回はヒルクライムの大会でも人気の高い榛名ヒルクライム(ハルヒル)の大会に向けて頑張ります。
もう1ヶ月切ってますが、何とか1時間きれるように頑張ります!
前回、2年前に出た時は1時間13分ほどでした…泣
それでもトライアスロン入門用ロードバイク?(ロードバイク、ヘルメット、ウェットスーツ付きで10万)で走り切ったので自分を褒めてます(^^;
しかし!今回はヒルクライマーとしての市民権を得るべく1時間切りを、目指します(^^)
とりあえず今年初めてロードバイクに乗りますが(舐めてると言われても仕方ありません…)、明日いろは坂に練習に行きます!
と意気込んで日曜日練習に出かけましたが、久しぶりにロードバイクとそれ関連の道具を一式引っ張り出し、
着替え、車に詰め込み・・・とやっていると結局、日光運動公園から馬返駐車場(スタート地点)までの約11キロしか走れませんでした。
なぜなら、3人の子供がいるパパの日曜日にはパパとしての役割(遊び相手)が必要だからです(^_^;)
当然ですね。
次は今週の木曜日に再度チャレンジします!
今回はヒルクライムの大会でも人気の高い榛名ヒルクライム(ハルヒル)の大会に向けて頑張ります。
もう1ヶ月切ってますが、何とか1時間きれるように頑張ります!
前回、2年前に出た時は1時間13分ほどでした…泣
それでもトライアスロン入門用ロードバイク?(ロードバイク、ヘルメット、ウェットスーツ付きで10万)で走り切ったので自分を褒めてます(^^;
しかし!今回はヒルクライマーとしての市民権を得るべく1時間切りを、目指します(^^)
とりあえず今年初めてロードバイクに乗りますが(舐めてると言われても仕方ありません…)、明日いろは坂に練習に行きます!
と意気込んで日曜日練習に出かけましたが、久しぶりにロードバイクとそれ関連の道具を一式引っ張り出し、
着替え、車に詰め込み・・・とやっていると結局、日光運動公園から馬返駐車場(スタート地点)までの約11キロしか走れませんでした。
なぜなら、3人の子供がいるパパの日曜日にはパパとしての役割(遊び相手)が必要だからです(^_^;)
当然ですね。
次は今週の木曜日に再度チャレンジします!